空海ゆかりの宝物をはじめ、神護寺に受け継がれる貴重な文化財が集結!
創建1200年記念 特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」を、東京国立博物館 平成館にて、2024年7月17日(水)から9月8日(日)まで開催します。
■NHKグループモールで公式図録を販売中! |
京都市の北西部、高雄に所在する神護寺は、紅葉の名所として古くから知られてきました。唐から帰国した空海が活動の拠点としたことから真言密教はじまりの地となりました。
会場では、空海が唐から請来した曼荼羅をもとに制作された 4m四方の国宝「両界曼荼羅(高雄曼荼羅)」など、空海が生きた時代を感じさせる名品をご紹介します。また、「赤釈迦」の名で知られる国宝「釈迦如来像」、日本で最も有名な肖像画のひとつである国宝「伝源頼朝像」といった、神護寺に受け継がれる寺宝の数々を一堂に展示します。
約半世紀ぶりに開催される神護寺展。この夏、1200 年を超える歴史の荒波を乗り越え伝わった、貴重な文化財をぜひご覧ください。
序章 紅葉の名勝 高雄 展示室内風景
◆みどころ
空海の寺、神護寺。真言密教の源流1200年の至宝集結
唐で体系的な密教を学んだ空海は、その成果をもとに真言密教を打ち立てました。密教では教義の世界観を示す曼荼羅や儀式で使う法具など、数多くの美術工芸品が生み出されました。会場では、空海の生きた時代に制作された、彫刻・絵画・工芸の傑作をはじめ、国宝17件、重要文化財44件を含む密教美術の名品など約100件を展示します。
右から国宝《伝源頼朝像》 《伝平重盛像》 《伝藤原光能像》
鎌倉時代・13 世紀 京都・神護寺蔵
【展示期間】7/17~8/13
重要文化財《弘法大師像》
鎌倉時代・14 世紀 京都・神護寺蔵 通期展示
寺外初公開、本尊の国宝「薬師如来立像」
神護寺の前身寺院にまつられていたのが本尊「薬師如来立像」です。量感あふれる造形、威厳あふれる表情は、独特の迫力を生み出し、平安初期彫刻の最高傑作といえます。本展は寺外で本尊の荘厳さにふれていただく、神護寺史上初の機会です。
国宝《薬師如来立像》
平安時代・8~9 世紀 京都・神護寺蔵 通期展示
約230年ぶりの修理、国宝「両界曼荼羅(高雄曼荼羅)」
金剛界と胎蔵界、密教のふたつの世界観を図示したのが両界曼荼羅です。高雄山神護寺に伝わったため、「高雄曼荼羅」と呼ばれる本作品は、4メートル四方の大きさを誇る、空海在世時に制作された現存最古の両界曼荼羅です。江戸時代以来、およそ230年ぶりに修理された姿をご覧いただけます。
国宝《両界曼荼羅(高雄曼荼羅)》胎蔵界
平安時代・9 世紀 京都・神護寺蔵
【胎蔵界展示期間】7/17~8/13
現存最古の「五大虚空蔵菩薩坐像」が勢揃い
空海の後を継いだ真済の代に安置された国宝「五大虚空蔵菩薩坐像」は、日本でつくられた作例のうち、五体が揃う現存最古のものです。仁明天皇御願とされ、鎮護国家が願われました。品の良い顔立ちと均整の取れた造形は、当時最高の技術を持った工人によって制作されました。寺外で五体揃って公開されるのは初めてのことです。
国宝《五大虚空蔵菩薩坐像》
平安時代・9 世紀 京都・神護寺蔵 通期展示
◆音声ガイド
シンガー・ソングライターのさだまさしさん、「ゲゲゲの鬼太郎」鬼太郎役でおなじみ、声優の沢城みゆきさんが展覧会の見どころや作品の魅力について分かりやすくご紹介します。
○語り:さだまさしさん(シンガー・ソングライター、小説家)
'73年フォークデュオ・グレープとしてデビュー。「精霊流し」「無縁坂」などが大ヒット。 '76年ソロ・シンガーとして活動を開始。「雨やどり」「関白宣言」「秋桜」「親父の一番長い日」「北の国から」など多くの大ヒット曲を生み出す。ソロデビュー以来、通算4600回を超えるコンサートのかたわら、小説家としても「解夏」「眉山」「風に立つライオン」などを発表。多くの作品が映画化、テレビドラマ化されている。またNHK「今夜も生でさだまさし」のパーソナリティとしても人気を博している。 5月24日からは51年目の全国ツアー「2024 さだまさしコンサートツアー"51"」を開催。 |
○ナビゲーター:沢城みゆきさん(声優)
声優。青二プロダクション所属。 主な出演作に、「ルパン三世」(峰不二子)、「ゲゲゲの鬼太郎」(鬼太郎)、「鬼滅の刃 遊郭編」(堕姫)、「ザ・ファブル」(佐藤洋子)、「報道ステーション」(ナレーション)など他多数。 テレビアニメ、ゲーム、吹替、ナレーションなど幅広い分野で活躍中。 |
◆展覧会概要
- 会期:2024年7月17日(水)~9月8日(日)
※会期中、一部作品の展示替えを行います。
前期展示:7月17日(水)~8月12日(月・休)
後期展示:8 月14日(水)~9月8日(日) - 会場:東京国立博物館 平成館(上野公園)
- 開館時間:9:30~17:00
※金曜・土曜日は午後7時まで(ただし8月30日・31日は除く)
※入館は閉館の30分前まで - 休館日:月曜日、8月13日(火)
※ただし、8月12日(月・休)は開館
※総合文化展は、8月13日(火)開館 - 主催:東京国立博物館、高雄山神護寺、読売新聞社、NHK、NHKプロモーション
- 公式サイト:https://tsumugu.yomiuri.co.jp/jingoji/
◆チケット
観覧料(税込)
前売券 | 当日券 | |
一般 | 1,900円 | 2,100円 |
大学生 | 1,100円 | 1,300円 |
高校生 | 700円 | 900円 |
販売期間:
前売券 2024年5月17日(金)10:00 ~ 7月16日(火)23:59
当日券 2024年7月17日(水)から販売
販売場所 :
東京国立博物館 正門チケット売場(窓口)、公式チケットサイト(ART PASS)、美術展ナビチケットアプリ、アソビュー!、ローソンチケット、e+(イープラス) ほか各種プレイガイド
※東京国立博物館での販売は開館日のみ、閉館 30 分前まで
お得なスペシャルチケットも販売しています。詳しくは公式サイトをご覧ください。
>>創建1200年記念 特別展「神護寺―空海と真言密教のはじまり」公式サイトチケット情報