国宝約110件を含む、約140件の至宝が集結!
2025年4月19日(土)から6月15日(日)まで、奈良国立博物館で開館130年記念特別展 「超 国宝―祈りのかがやき―」が開催されます。
*前売券は2月19日(水)から販売いたします。

◆130周年の奈良博、開館以来初の大規模な『国宝展』
奈良国立博物館(奈良博)は明治28年(1895)4月29日に開館(当時は帝国奈良博物館)して以来、令和7年(2025)をもって130周年を迎えます。これを記念し、初めての大規模な国宝展を開催します。
その名も「超 国宝―祈りのかがやき―」。神仏にまつわる祈りの造形にはそれらを生み出し、守り伝えてきた先人たちの深い思いが込められています。なかでも「国宝」は私たちの歴史・文化を代表する国民の宝として広く知られています。
「超 国宝」という言葉には、そうしたとびきり優れた宝という意味とともに、時代を超え先人たちから伝えられた祈りやこの国の文化を継承する人々の心もまた、かけがえのない宝であるという思いを込めました。
この特別展では、奈良博や奈良の歴史に関わりの深い国宝を中心に、未来の国宝ともいうべき重要作品など、日本が世界に誇る名品の数々をご紹介します。国宝約110件、重要文化財約20件を含む約140件の仏教・神道美術を展示します。130年にわたる歴史を超え、国宝を生み出した先人たちの思いを超えて、文化の灯を次の時代につなぐため、奈良博が踏み出す新たな一歩をご覧ください。

竣工時の本館
◆仏教・神道美術100%
奈良国立博物館は仏教美術を専門とする博物館として、彫刻、絵画、書跡、工芸、考古や情報、保存など各分野の研究員が所属し、文化財の保存・研究・公開を行っています。本展では仏像や神像、仏画、経典、仏具など、各分野の研究員に選りすぐられた仏教・神道美術100%の国宝、そして関連の文化財を展観します。先人のいのりが込められた、唯一無二の至宝の数々。奈良や奈良博にゆかりの深い社寺のご協力のもとに開催する、奈良博ならではの国宝展、どうぞご期待ください。
◆主な出陳品
【彫刻】

【国宝】観音菩薩立像(百済観音)
飛鳥時代・7世紀 奈良・法隆寺
通期展示

【国宝】菩薩半跏像(伝如意輪観音)
奈良~平安時代・8~9世紀 京都・宝菩提院願徳寺
通期展示

【国宝】大日如来坐像
運慶作 平安時代・安元2年(1176) 奈良・円成寺
通期展示

【国宝】菩薩半跏像(伝如意輪観音)
飛鳥時代・7世紀 奈良・中宮寺
展示期間:5月20日~6月15日
絵画

【国宝】吉祥天像
奈良時代・8世紀 奈良・薬師寺
展示期間:4月19日~5月6日
工芸・書跡

【国宝】刺繡釈迦如来説法図(部分)
唐または飛鳥時代・7世紀 奈良国立博物館
※展示替えあり

【国宝】金光明最勝王経(国分寺経)(部分)
奈良時代・8世紀 奈良国立博物館
通期展示(巻の入れ替えあり)

【国宝】金亀舎利塔
平安時代・12世紀 奈良・唐招提寺
通期展示
◆音声ガイド
音声ガイドのナビゲーターは、岡田准一さんに決定!
俳優の岡田准一さんが、時代を超えて守り伝えられた国宝の見どころ、そこに込められた祈りをひも解きます。また、より親しみやすく作品を知ることができる、本展担当研究員との「裏ガイド」もお聞き逃しなく。
岡田准一さんからのメッセージ 奈良国立博物館130年記念特別展「超国宝ー祈りのかがやきー」の音声ガイドのナビゲーターを務めさせていただくことをとても光栄に思っています。若い頃から日本文化に興味があるので、歴史とともに輝いてきた国宝を見ていくと、自分と国宝との間には"ゆらぎ"と"気配"を感じます。今回、唯一無二の存在感を放つ、国の宝と認定される国宝たちのその気配を感じる旅を皆さんとともにできることを嬉しく思います。 |
◆展覧会概要
- 展覧会名:奈良国立博物館開館130年記念 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」
- 会期:2025年4月19日(土)~6月15日(日)
前期展示:4月19日(土)~5月18日(日)
後期展示:5月20日(火)~6月15日(日)
*会期中、一部の作品は展示替えを行います。 - 会場:奈良国立博物館 東・西新館
- 開館時間:午前9:30~午後5:00(予定)
*入館は閉館の30分前まで - 休館日:毎週月曜日、5月7日(水)
*4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開館 - 主催:奈良国立博物館、朝日新聞社、NHK奈良放送局、NHKエンタープライズ近畿
- 協賛:クラブツーリズム、ダイキン工業、大和ハウス工業、竹中工務店、NISSHA、ひらくと
- 特別支援:DMG森精機
- 協力:日本香堂、仏教美術協会
- お問い合わせ:050-5542-8600(ハローダイヤル)
▼奈良国立博物館開館130年記念 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」公式サイト
https://oh-kokuho2025.jp/
◆チケット
観覧料(税込)
一般 | 高大生 | |
当日 | 2,200円 | 1,500円 |
前売・団体 | 2,000円 | 1,300円 |
※中学生以下無料。
※前売券の販売は2025年2月19日(水)~4月18日(金)まで。
※団体は20名以上。
グッズセット券や展覧会・公式応援キャラクター「すみっコぐらし」のキャラクターたちが集合したコラボレーションチケットも販売します。詳しくは公式サイトをご覧ください。
>>奈良国立博物館開館130年記念 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」公式サイトチケット情報
◆2025年春は、奈良と京都、二つの国立博物館で日本美術が熱い!
京都国立博物館では、同一会期で大阪・関西万博開催記念 特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡ー」を開催。こちらもチェックしてみてください。
【見どころをご紹介】