もう一度見たい!昭和の「紅白歌合戦」を振り返る

もう一度見たい!昭和の「紅白歌合戦」を振り返る

年末の放送で73回目の放送を迎えるNHK紅白歌合戦。2022年のNHK紅白歌合戦は大泉洋さんが白組の司会、橋本環奈さんが紅組の司会を担当し、嵐・櫻井翔さんがスペシャルナビゲーターに。またAimerさんやVaundy、BE:FIRSTなど話題のアーティストが初出場を飾ることで注目を集めています。

さらにデビュー50周年を迎えた松任谷由実さんが、自身の原点である“荒井由実”とコラボレーションするほか、年内でコンサート活動の引退を発表している加山雄三さんのラストパフォーマンスの開催も決定。そこで、昭和に放送されたNHK紅白歌合戦の名シーンを振り返ることのできるDVDをピックアップしてご紹介します。

目次

1.沢田研二
2.河合奈保子
3.西城秀樹
4.美空ひばり
5.坂本冬美
6.北島三郎

1. 沢田研二

「勝手にしやがれ」や「TOKIO」など数々のヒット曲を世の中に送り出してきた沢田研二さんは、これまでに17回もNHK紅白歌合戦に出場してきました。沢田さんの初出場は1972年、自身2枚目のシングルである「許されない愛」を披露。6度目の出場となった第29回のNHK紅白歌合戦では、「LOVE(抱きしめたい)」でトリを務めています。

沢田研二 BEST OF NHK DVD-BOX 全5枚


2.河合奈保子

1980年に「大きな森の小さなお家」でデビューした河合奈保子さん。「ヤング・ボーイ」や「エスカレーション」など、たくさんアイドルが活躍した80年代の中でも記憶に残る名曲を歌っています。アイドルのほかに作曲家としても活動し、いくつもの曲を生みだした河合さんは現在芸能活動休止中。しかし、2022年に公開された新海誠監督の最新アニメーション映画『すずめの戸締まり』の作中で、10枚目にリリースしたシングル「けんかをやめて」が起用され、ストーリー上でも印象的なシーンで登場することから再脚光を浴びています。その河合さんが初めてNHK紅白歌合戦のステージに立ったのは1981年の第32回。トップバッターとして「スマイル・フォー・ミー」を披露しました。その後、NHK紅白歌合戦には計6回出場しています。

河合奈保子 プレミアムコレクション~NHK紅白歌合戦&レッツゴーヤング etc.~ DVD 全3枚


3.西城秀樹

端正なルックスから女性からの圧倒的な人気を得て、郷ひろみさん、野口五郎さんとともに“新御三家”とも呼ばれていた西城秀樹さん。ルックスだけでなく力強く痺れるような圧巻の歌唱力もあって、アーティストとしても数々の功績を築き上げてきました。「ギャランドゥ」や「YOUNG MAN (Y.M.C.A.)」などを歌ってきた西城さんの紅白出場回数は計18回。初出場は1974年、白組のトップバッターとしてでした。当時披露したのは「傷だらけのローラ」で、ハットに目元を覆う仮面を着用した“快傑ゾロ”風の衣装で登場し、ファンを驚かせました。またこの初出場時、NHK紅白歌合戦史上初めてCO2ボンベで白煙を噴出する演出も実施。当時は機械操作ではなく、すべて人力で演出が行われていました。西城さんのステージを彩ったその演出も、映像でぜひ振り返ってみてください。

HIDEKI NHK Collection 西城秀樹~若さと情熱と感激と~ DVD BOX 全3枚


4.美空ひばり

美空ひばりさんが歌ってきた楽曲は、「愛燦燦」や「川の流れのように」など今でも多くのアーティストにカバーされ、歌い継がれている名曲ばかり。まさに昭和を代表するアーティストのひとりです。美空さんは幼い頃より歌手として活動を始め、NHK紅白歌合戦に初めて出場したのは1954年の第5回。17歳の時でした。以降合計17回出場し、第14回から第23回まで連続で紅組のトリを務めたほか、1970年の第21回では紅組の司会も担当しました。また、没後30年になる2019年に開催された第70回NHK紅白歌合戦では、人工知能によって復活した“AI美空ひばり”による最新シングル「あれから」も披露され、最新技術による試みに驚きの声が上がりました。 

DVDBOOK 永遠の美空ひばり~紅白のすべてと伝説のNHK番組~ 


5.坂本冬美

2022年の年末で、NHK紅白歌合戦に34回目の出場を果たす坂本冬美さん。NHK紅白歌合戦初出場は1988年の第39回で、「祝い酒」を披露。その後、断続的に出場を重ね「夜桜お七」や、テレビCMソングで話題になった「また君に恋してる」などをステージで歌いあげました。また第71回では、サザンオールスターズの桑田佳祐さんが作詞・作曲を手掛けた「ブッダのように私は死んだ」を披露。独特な歌詞と坂本さんの歌声が合わさり、大きな注目を集めていました。 

坂本冬美 NHK紅白歌合戦の軌跡 DVD

坂本冬美 NHK紅白歌合戦の軌跡 ブルーレイ


6.北島三郎

第14回に「ギター仁義」で初出演して以降、2013年第64回のNHK紅白歌合戦までの間で50回も出場してきた演歌界の大御所・北島三郎さん。大量の紙吹雪が舞う中で熱唱する姿は紅白史にも残る伝説のシーンとなっていますが、特に「まつり」は年末の風物詩になっていて、神輿が登場して会場中が一体となる賑やかな演出でたくさんの人を楽しませてきました。北島さんは第64回の出場でNHK紅白歌合戦出場に一線を引きましたが、平成最後のNHK紅白歌合戦となった第69回に特別出演。およそ5年ぶりとなる「まつり」を披露し、会場を盛り上げました。

NHK DVD 歌魂 北島三郎~NHK紅白歌合戦の軌跡~ 特別保存版 DVD全2枚


NHK紅白歌合戦については こちら
NHK紅白歌合戦ヒストリーについては こちら

紅白歌合戦 / 昭和 / DVD / アイドル / アーティスト / 歌手 / 演歌歌手 / 大トリ  / 歴代 

         
シェアする