書道や座禅、睡眠の基礎知識まで!配信を見て心を整えよう

書道や座禅、睡眠の基礎知識まで!配信を見て心を整えよう

 新しい年度にもなり、心機一転何か新しい趣味を始めたくなる季節がやってきました。しかし新しいことにチャレンジするのは費用面のこともある上、趣味に費やす時間もない……そもそも新しいことをどうやって見つければいいのか「わからない」という方も多いはず。

そんな方におすすめしたいのがNHKグループモールのオンデマンド配信です。NHKグループモールのオンデマンド配信はワインや絵画、盆栽などたくさんの講座がそろっています。しかもお手頃価格で、配信なので24時間どこからでも学ぶことができます。

そこで今回は、数多くある配信の中から特におすすめしたい4つの配信をご紹介します。

目次

1『心に響く書 あなたの気持ちを届ける』
2『心を整える カスタムメイドの坐禅』
3『ココロとカラダを健康にする睡眠(1)眠りの基礎知識&日中の過ごし方』
4『ココロとカラダを健康にする睡眠(2)夜の過ごし方&寝具の選び方』

 

1『心に響く書 あなたの気持ちを届ける』

心に響く書 あなたの気持ちを届ける

仕事で資料を作るのはパソコン、友達にメッセージを送るのはスマートフォン……などと最近では文字を書くことが日常的に「なくなった」という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

大学の就活や転職活動で必ずと言っていいほど書く履歴書も手書きが主流でしたが、昨今ではパソコン上で制作するという方も増加しています。しかしどれだけ手書きで文章を書く機会が減ろうとも、やはりパソコンやスマートフォンで打った文字よりも手書きで書かれた文字の方が同じ文章でも温かみを感じることができます。

手書きの文字で「誰かに喜んでほしい」と思っている方におすすめの配信が『心に響く書 あなたの気持ちを届ける』です。

「心に響く書」を教えてくれる講師は書家の金敷駸房先生。金敷先生はこれまでに作品展を開催しているほか、優れた書家に送られる手島右卿賞を2019年に受賞するなど書道界の第一線で活躍されています。また、NHKの大河ドラマにも書道指導として携わってきた経歴も。

配信の中では、パソコンで入力した文字を印刷することが多くなったこのご時世でも、冠婚葬祭など手書きが必要となる場面で役立つ実用的な文字の書き方のコツも習います。

また、“一文字レター”という漢字一文字に短い文章を添えた手紙についても。金敷先生が絵具を使用して文字を書く手紙は、まるで絵葉書のように美しい仕上がりに。さらに、送った相手が喜んでくれるであろう様々な工夫も一緒に学べるので、気軽に「やってみようかな?」と思える配信になっています。

金敷先生いわく、書道とは「学ぶとセンスが磨かれる。白と黒しかない世界で緊張感とか美しさとか感情を表現できるかということを勉強していく」というもの。配信を観ることで「バッと見て惹きつけられる印象的なものがある世界があって、その後『何が書いてあるんだろう』と文字を読む」という楽しみ方がある書道に、手軽にチャレンジすることができます。

【オンデマンド配信】心に響く書 あなたの気持ちを届ける(購入はこちら

 

2『心を整える カスタムメイドの坐禅』

心を整える カスタムメイドの坐禅

ストレスや不安が多い現代社会で、座禅が注目を集めています。座禅は、心身の安定や集中力の向上、創造性の開発など、さまざまな効果が期待できます。そこでおすすめなのが『心を整える カスタムメイドの坐禅』です。

本講座で講師を担当するのは、古川周賢先生。古川先生はご両親が学校の先生という家庭で育ちながら仏教の世界に飛び込まれた方で、現在はあの有名な武田信玄の菩提寺でもある恵林寺で住職を務められています。

坐禅では「心を整える」と言っても心を整えてリラックスしたいのか、それとも雑念を払って集中できるようにしたいのか、それは人によって異なることでしょう。配信ではその目的ごとの坐禅についても解説されています。

リラックスしたい時の坐禅、集中したい時の坐禅、そのやり方や毎日続けられるコツについても学べますので、坐禅を習慣として身につけることも可能に。

講座では、座布団といったご自宅にもあるようなものを使用するので、配信を観ながらすぐに真似して坐禅体験をすることができます。

“日常の中で坐禅を組む”ということを学ぶことで、より豊かな人生を歩むことができるでしょう。

【オンデマンド配信】心を整える カスタムメイドの坐禅(購入はこちら)

 

3『ココロとカラダを健康にする睡眠(1)眠りの基礎知識&日中の過ごし方』

ココロとカラダを健康にする睡眠(1)眠りの基礎知識&日中の過ごし方

最近日常生活の中で「イライラすることが多くなった」「仕事でのミスが多くなった」ということはありませんか?

そのような精神的な不調、または「風邪をひきやすくなった」「体重が増加した」というなど体質・体型に関するお悩みはもしかすると睡眠が原因かもしれません。

そんな睡眠にまつわる話を学べるのが『ココロとカラダを健康にする睡眠(1)眠りの基礎知識&日中の過ごし方』。

 

講師を担当するのは睡眠研究家としてメディアへの寄稿、関連書籍を出版している西川ユカコ先生。“西川という名前にピンときた方もいるかもしれませんが、西川先生は老舗寝具メーカー創業家の生まれ。しかし創業家に生まれたこととは別に、西川先生も睡眠に関する悩みを抱え苦しんだ過去がありました。自身の経験から西川先生が実践してきたより質の高い睡眠の取り方を学べるのが本講座の特徴です。

配信の中ではそもそもなぜ人は眠るのかという睡眠の基本的な知識をかみ砕いた上で、“セロ活”について学びます。“セロ活”とはセロトニン活動の略で、文字の通り睡眠を促すのに必要なホルモン・セトロニンを増やすための活動のことです。セロトニンという単語は聞いたことがある方も多いと思いますが、セロトニンは日光を浴びることで体内に生まれます。しかし、デスクワークや在宅ワークをしていると外に出ないため日光を浴びることができません。ただ西川先生が教えるセロ活では、日光を浴びなくてもセロトニンを作ることのできる活動が盛りだくさん。家やオフィスにずっといながらでも上質な睡眠を取ることのできるコツが身に着きます。

さらに、セロ活以外に質の高い睡眠を取るための昼食や昼寝の仕方についても解説。配信ではセロ活を含めスキマ時間を有効に活用して、睡眠の質を向上させるワザが満載ですので、睡眠に悩みがあっても「忙しくてセロ活どころではない」と感じている方にこそ観ていただきたい内容になっています。

【オンデマンド配信】ココロとカラダを健康にする睡眠(1)眠りの基礎知識&日中の過ごし方(購入はこちら)

 

4『ココロとカラダを健康にする睡眠(2)夜の過ごし方&寝具の選び方』

ココロとカラダを健康にする睡眠(2)夜の過ごし方&寝具の選び方

睡眠の役割をはじめセロ活や昼寝の仕方などを学ぶことができた『ココロとカラダを健康にする睡眠(1)眠りの基礎知識&日中の過ごし方』に続いて、同じく西川ユカコ先生が講師を務める『ココロとカラダを健康にする睡眠(2)夜の過ごし方&寝具の選び方』。

『ココロとカラダを健康にする睡眠(1)眠りの基礎知識&日中の過ごし方』では、睡眠には欠かせないホルモン・セロトニンを増やす活動“セロ活”について学びました。その続きである『ココロとカラダを健康にする睡眠(2)夜の過ごし方&寝具の選び方』では、セロトニンが作られたことで増加した、睡眠を促すホルモン・メラトニンをいかにして「減少させないか」という方法を学びます。

 

メラトニンが減少していくのは、太陽が沈み仕事など活動が落ち着いていく夜間です。西川先生はメラトニンを減少させない方法として夕食の内容、入浴の仕方、そして室内の照明の3つに分けて解説しています。その中でも夜の生活に欠かせない照明については「なるほど」と思うことが多数。普段、何気なく点けている照明が「こんなにも睡眠に影響を与えていたんだ」と驚愕の事実を知ることができます。

配信の中ではその照明、夕食、入浴で気をつける点のほかに、夕方から就寝前までにやってはいけないNG行動についても解説。また寝具メーカーの創業家に生まれた西川先生だからこそ知っている「寝具の選び方」についても触れられています。

最近はテレビ番組でも寝具選びの大切さが頻繁に取り上げられていますが、寝具ひとつで睡眠の質も大きく変わってきます。西川先生はその中で枕をはじめ掛布団やマットレスなど、あらゆる寝具の選ぶコツを教えてくれます。

近々寝具の買い替えを検討している方はもちろん「起きると腰が痛い」「枕を変えてから寝つきが悪くなった」など、明らかに寝具が原因で睡眠の質の悪さだけでなく体に不調が現れ始めている方も配信を観て、自分にあった寝具選びを学び、参考にしてみてはいかがでしょうか?

 【オンデマンド配信】ココロとカラダを健康にする睡眠(2)夜の過ごし方&寝具の選び方(購入はこちら)

 

そのほかのNHKカルチャー配信コンテンツは こちら 

 

あわせて読みたいNHK出版書籍

・別冊きょうの健康 40代からシニアまで 睡眠の悩み~治療は必要?薬はどうする?【NHK出版】外部リンク

・心の整えかた トップアスリートならこうする【NHK出版】外部リンク

・人生のレシピ 疲れた心の癒し方【NHK出版】外部リンク

         
シェアする x