NHK Eテレで放送され話題を集めた『TAROMAN』という番組をご存じですか?
同番組は、5分間という短い時間で『太陽の塔』や『明日の神話』など数々の作品を生み出してきた芸術家・岡本太郎さんの魅力を伝える番組。
そんな『TAROMAN』の魅力や、芸術家・岡本太郎の関連商品についてご紹介します!
目次
1.『TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』とは?
1-1.『TAROMAN』をもう一度見るには?
1-2.『TAROMAN』グッズ販売中!
4. 関連番組の放送予定
● 土曜ドラマ『TAROの塔~芸術は爆発だ!~』
● ねこのめ美じゅつかん 14歩め『猫も大好き! 岡本太郎のアートは誰のもの?』
1.『TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』?
2022年7月にNHK Eテレにて放送され、SNSを中心に話題を呼んだ『TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』。
10本からなる各話のタイトルは「芸術は爆発だ」「真剣に、命がけに遊べ」などの岡本太郎の語録から取られ、主役のTAROMANが、岡本作品からモチーフを得た「奇獣」と戦います。
特撮映像には、毎話岡本さんの作品や言葉にちなんだものがふんだんに盛り込まれています。
たとえば第1回で放送された「でたらめをやってごらん」。このタイトルにもなっている「でたらめをやってごらん」は岡本さんが生前口にした名言。また映像に出現する背中にはファスナー、体の色は真っ赤で巨大な蛇にも似た奇獣は『森の掟』に描かれた絵がモチーフになっています。
その奇獣と対決するのがTAROMAN。巨大な正義のヒーローを彷彿とさせる見た目のTAROMANが、タイトル通りのでたらめな戦いを挑んでいく……というように第1回だけでなく10話すべて岡本さんの名言がタイトル、作品が奇獣になってTAROMANと対決するというストーリーに作られています。
1-1.『TAROMAN』をもう一度見るには?
●『TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』![]()
|
●『岡本太郎式特撮活劇 タローマンヒストリア』![]()
|
●DVDやBlu-rayで!
【DVD】TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 NHKグループモールにて予約受付中! |
1-2.『TAROMAN』グッズ販売中!
NHKグループモールでは、「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」のグッズも取り扱い中。詳細はこちらもご覧ください。
【スペシャルセット】TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇 グッズ
2.「芸術は爆発だ」芸術家・岡本太郎をもっと知ろう!
約2年におよぶ取材を通して太陽の塔の内部再生プロジェクトの全容をとらえた唯一の映像記録。
3. 岡本太郎作品を見に行こう!
『TAROMAN』がNHK Eテレで放送された以外にも、今年は岡本太郎さんに関するイベントが盛りだくさん。大阪、東京、愛知を巡回し、過去最大規模の回顧展「展覧会 岡本太郎」では、貴重な初期作品から代表作・重要作が勢ぞろい!グッズの販売なども。
「展覧会 岡本太郎」は、10月18日から12月28日まで東京都美術館にて開催中。チケットを購入してこの機会に岡本太郎作品にどっぷりと浸かってみては?
「展覧会 岡本太郎」![]()
|
さらに「展覧会 タローマン」では、『TAROMAN』の撮影で使用した小道具や衣装の展示も。
「展覧会 タローマンin 名古屋」 *観覧無料 会期:2023年1月14日(土)~3月14日(火) |
4.関連番組の放送予定
●NHK総合 土曜ドラマ『TAROの塔~芸術は爆発だ!~』
<2022年12月3日(土)※金曜深夜>
0時51分〜1時44分(1)「太陽の子」
1時46分〜2時39分(2)「青春のパリ」
<2022年12月4日(日)※土曜深夜>
1時33分〜2時26分(3)「戦友」
2時28分〜3時23分(4)「芸術は爆発だ!」
2011年に放送した全4回のドラマを再放送!1967年~70年の「太陽の塔」が出来るまでの万博の戦いを軸に、太郎、かの子、一平、敏子という「岡本家の人びと」の破天荒な人間模様を描く。
●NHK Eテレ ねこのめ美じゅつかん 14歩め『猫も大好き! 岡本太郎のアートは誰のもの?」
2022年12月16日(金)12時50分~13時<※再放送>
2匹のねこ“怪盗キャッチュ・アイ”が主人公のアート・エンターテインメント番組。
「芸術は爆発だ!」の名言で知られる岡本太郎のお宝に狙いを定め、初期から晩年までの作品を網羅した大回顧展が開催されている東京都美術館に潜入。