放送10周年を迎えるNHK人気番組「六角精児の吞み鉄本線・日本旅」スペシャルライブ&トークイベント開催!
乗り鉄、撮り鉄、いろいろあれど、我が鉄道の旅は「呑み鉄」なり…
NHK BS・BSP4Kの人気番組「六角精児の吞み鉄本線・日本旅」。
番組BGMとして親しまれている六角精児バンドの楽曲を生演奏で楽しみ、更に、名場面の振り返りや制作裏話などのトークを披露するイベント「六角精児の吞み鉄本線・日本旅 スペシャルライブ&トーク」が2025年2月24日(月・祝)に、東京・葛飾区の「かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール」で開催されました。
*演奏曲リストを公開しました。
*イベントは終了いたしました。
2025年に放送10周年を迎える「六角精児の吞み鉄本線・日本旅」 は俳優の六角精児が“酒”と“鉄道”という切り口で日本を再発見するというコンセプトの、一風変わった大人の旅番組。2015年4月の放送開始以来、六角精児が、地域の鉄道を自由気ままに途中下車しながら沿線で地酒や名物を味わい、鉄道遺産や酒蔵を巡る姿が人気を博しています。
この番組のもう一つの楽しみが、六角精児のオリジナル曲を含めたこだわりの番組BGM。2024年5月に六角精児バンドとして3枚目のアルバム「ともだちのうた」をリリースするなど、ミュージシャンの顔も持つ六角精児が歌う楽曲を中心に、全て六角精児が選曲しています。
今回のイベントでは番組のBGMでもお馴染みとなった歌の数々を、六角精児バンドが生演奏でお届けしました。またスクリーンで思い出の名場面を振り返りながらの演奏も。トークでは、六角精児が10年間を振り返っての制作秘話や、各地のローカル線など鉄道への想いを披露しました。
◆イベントを終えて

おかげさまで2時間のイベントは大盛況でした。前説の影アナは、「呑み鉄の声」といえばこの人・壇蜜さんです。壇蜜さんらしいお茶目な前説で始まったライブは、呑み鉄の名場面の映像をバックに全12曲、およそ2時間にわたって繰り広げられました。
合間のトーク企画では、壇蜜さんがゲストとして登場。
「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」のこの10年の思い出を振り返りました。会場にい
らっしゃったみなさま、いかがでしたでしょうか?演奏曲リストをお知らせいたします。
■演奏曲
- 愛のさざなみ
- 漂々
- 各駅停車
- どうにかなるさ
- 私はオルガン
- お父さんが嘘をついた
- 京都鉄道博物館のうた
- 只見線の歌
- お前の町へ
- やつらの足音のバラード
- ディーゼル
アンコール. 人は何で酒を飲むのでしょう


【六角精児 プロフィール】 1962年、兵庫県生まれ。82年、劇団「善人会議(現・扉座)」の旗揚げに参加。その後、ドラマ・映画・舞台など多方面で活躍。2009年『相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿』で映画初主演。近年の主な出演作に、 映画『おいハンサム!!』、舞台『破門フェデリコ』など。映画『カーリングの神様』(11月8日公開)、『劇場版ドクターX』(12月6日公開)のほか、24~25年にかけてミュージカル『レ・ミゼラブル』(テナルディエ役)への出演が控えている。現在NHKラジオ第1の生放送番組『ふんわり』木曜日のパーソナリティーを担当。 |
◆公演概要
- 公演名:六角精児の呑み鉄本線・日本旅 スペシャルライブ&トーク
- 日時:2025年2月24日(月・祝)開場 15:00/開演16:00
- 会場:かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
- 出演:六角精児バンド 六角精児(Vo/G)・髙橋悟朗(B/Cho)・有馬自由(Per/Cho)・佐藤克彦(G/Cho)
- 主催・企画・制作:サンライズプロモーション東京/NHKエンタープライズ
*イベントは終了いたしました。
【関連記事】
【関連商品】
NHKグループモールでは「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」のDVDも販売中です。
【番組情報】
六角精児の呑み鉄本線・日本旅
NHK BS・BSP4Kにて放送
>「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」公式サイト