世界最小級 “砂漠の天使” スナネコ(アミーラ)の魅力とは?〜那須どうぶつ王国〜みんなのダーウィン!インタビュー

世界最小級 “砂漠の天使” スナネコ(アミーラ)の魅力とは?〜那須どうぶつ王国〜みんなのダーウィン!インタビュー

“砂漠の天使”と呼ばれる世界最小級の野生ネコ「スナネコ」を知っていますか?

本記事では、スナネコの生態や魅力、特に那須どうぶつ王国で生まれた「アミ―ラ」について写真や動画と共にご紹介!その他にも、那須どうぶつ王国で行われている飼育やトレーニング、飼育員さんが選ぶベストショットなど深掘りしてお伝えします。

 


目次

1. 那須どうぶつ王国で生まれたスナネコ「アミーラ」
2. 那須どうぶつ王国での工夫
3. スナネコとは
4. 那須どうぶつ王国に行こう!


1. 那須どうぶつ王国のスナネコ「アミ―ラ」

那須どうぶつ王国で初めて生まれたスナネコ「アミ―ラ」について、飼育を担当した橋本渚さんに詳しいお話を伺いました!

■人工保育のエピソード

2020427日に那須どうぶつ王国で生まれたスナネコの赤ちゃん(アミ―ラ)。生まれてすぐに衰弱状態(低体温、脱水症状)になったため人工保育になりました。2時間おきに哺乳、排泄補助、マッサージ、感染症予防など、スタッフ3人体制で世話をされたそうです。

橋本さん「スナネコの飼育自体国内で例がなく、人工保育はデータがなかなかないため、別のネコ科の人工保育の経験や知識をもとに試行錯誤しながら人工保育をおこないました。いつ死んでしまうかも分からなかったので、離乳食に移行するまではずっと不安で神経を尖らせていました。同時に『目が開いた!』『初めて歩いた!』というような喜びもたくさんありました。」

■名前はどうやって決まったの?

「アミラ」の名前は、一般公募にて決まりました。「アミ―ラ」にはアラビア語で「お姫様」という意味があり、まさに“王国のお姫様”とぴったりな名前になりました。

■一般公開されたのはいつ?

「アミ―ラ」は、2020613日に一般公開されました。

橋本さん「広いスペースに移動することでたくさんの刺激を受け、精神的にも身体的にも成長させるため、予定より早めに公開しました。アミ―ラはまったく物怖じしない性格で、初めてたくさんの人の前に出たときも、ガラスすれすれのところまで行ってお客さん11人に挨拶していましたね。お客さんはみんなメロメロでした。」

■アミ―ラの魅力を一言で言うと?

橋本さん「父親と母親それぞれに似ているところがあり、めちゃくちゃ美人!物怖じせず好奇心旺盛で、カメラに寄ってきてくれることも。アミ―ラだけを一途に見に来るファンの方も多かったですね。まさにアミ―ラは“姫”というような存在でした。」

■アミ―ラの姉妹・兄弟について

「アミ―ラ」は「ハディーヤ」「マシュリク」「サディーカ」との4姉妹。アミーラとハディーヤは人工保育で、マシュリクとサディーカは母親に育てられました。4姉妹それぞれの性格について、橋本さんにお伺いしました。

橋本さん「アミ―ラは紐のおもちゃで遊ぶのが大好きで、おちゃめな性格でした。ハディーヤはすごく勝ち気な性格で、みんなに勝てると思っているような感じでしたね(笑)。少し個性的で、逆立ちして寝たりすることも。マシュリクは好奇心旺盛・食欲旺盛な活発な性格でしたね。サディーカはちょっと臆病で、慎重な性格をしていました。」

202222日には、アミ―ラの兄弟となる3匹のスナネコが誕生しました。それぞれご紹介します。

  • ショジャー(オス)アラビア語で「勇敢」。母親大好きで好奇心旺盛な性格。
  • アルド(オス)アラビア語で「大地」。慎重で警戒心強めの性格。
  • ナジュム(メス) アラビア語で「星」。控え目で食いしん坊な性格。(9/24死亡)


2. 那須どうぶつ王国での工夫

■スナネコを飼育する際に気を付けていること

【間接飼育の徹底】

橋本さん「スナネコは野生動物なので、人に懐くことはありません。ふとしたことで、怪我をする恐れもあります。そのためスナネコに対しては、同じ空間に入らない“間接飼育”を徹底しています。スナネコに限らず、飼育の際は怪我をさせないよう、人も怪我をしないように、また、人に馴れすぎないように気を付けています。」

【スナネコに対する普及啓発活動】

橋本さん「スナネコは家猫と見た目が似ているので『ペットとして飼いたい』という声をよく聞くのですが、野生動物が家で飼いたいと思う人が増えると、密猟などに繋がり、絶滅の恐れがあります。スナネコは家で飼えない、家で飼っても幸せにすることができない、ということをお客様にお伝えしています。実際に飼わなかったとしても“可愛い・飼いたい”という声も密猟に繋がってしまうので、“可愛い・守りたい”という声にシフトされるように丁寧に説明しています。」

■「ハズバンダリートレーニング」とは

動物たちを安全で健康的に飼育するために、必要な体勢や動きを教えることを「ハズバンダリートレーニング」と言います。直接触れたり、ストレスを与えることなく体重を計れるようにしたり、移動用のクレートに入るトレーニングをおこなったりしています。

那須どうぶつ王国のスナネコにも、もちろんこの「ハズバンダリートレーニング」が行われています。例えばエサの時間のとき。「笛の合図=エサ」を学習させて、動物をスムーズに移動させる訓練で、同時に足の裏やお腹を診るために投入口を高くしてエサをあげています。


3. スナネコとは

「スナネコ」は、砂漠から中央アジアの乾燥地帯に生息する世界最小クラスの野生ネコ。毛は砂漠に溶け込む色をしており、愛くるしい容姿から「砂漠の天使」と呼ばれています。

■スナネコの生態について

スナネコの体重は約1.5kg3.2kg、体長は39cm57cmと、一般的な家猫に比べて小柄なのが大きな特長。約1か月半で離乳し、1年半から2年で成猫となります。飼育下での平均寿命は10年~14年。(14年はかなり長寿、野生ではもっと短い)

砂漠という特殊で厳しい環境で産まれたスナネコは、熱い砂漠で熱を逃がすため大きな耳をしています。気温が下がる時間帯に活動するため主に夜行性ですが、気温が比較的低い地域では日中に活動する個体群もいます。

■家猫とスナネコの違い

一般的な「家猫」と「スナネコ」の大きな違いは、体の大きさだけでなく、鳴き声にも違いがあります。スナネコは一般的な家猫の「ニャー」ではなく「ギャウ」というような鳴き声をします。

またスナネコは小柄で可愛いらしい見た目ではありますが、ペットとして飼うことはできません。

一般的な家猫は人間と暮らす習慣ができている(家畜化されている)のに対し、スナネコは野生ネコであるため、獰猛な性格から人間とともに暮らすことはできません。警戒心が強く、人に懐くこともありません。地域によっては絶滅した可能性も報告されており、”飼う”ではなく、”守る”対象として、ペットとして「買わない・飼わない」選択をしましょう。

■オスとメスの見分け方は?

個体差はありますが、オスの方がやや大きい傾向にあります。家猫と同じで、オスの方が顔の筋肉が発達しやすく大きくなる傾向にあります。

■日本ではどこで見られるの?

現在、日本の動物園で暮らすスナネコは全部で18匹います。以下の動物園でスナネコを見ることができます。

  • 那須どうぶつ王国【栃木県那須郡】4
  • 神戸どうぶつ王国【兵庫県神戸市】3
  • 長崎バイオパーク【長崎県西海市】4
  • ネオパークオキナワ【沖縄県名護市】3
  • 埼玉県こども動物自然公園【埼玉県東松山市】2
  • 東山動植物園【愛知県名古屋市】2

 

4. 那須どうぶつ王国に行こう!

那須どうぶつ王国では、主に草食動物や小型動物、鳥類が飼育・展示されており、飼育動物は150600頭羽。世界最小級の野生ネコ「スナネコ」のほか、世界最古のネコ「マヌルネコ」幻の白いオオカミ「ホッキョクオオカミ」など珍しい動物がたくさん展示されています。

また、那須どうぶつ王国は動物との距離が近く、カピバラ、アルパカなどに直接触れ合ったり、レッサーパンダやペンギンなどにエサやり体験ができます。動物本来の身体能力を間近で鑑賞できるショーやパフォーマンスが充実しており、中でも猛禽類が登場する「バードパフォーマンスショー ~ブロード~」は目の前をタカやワシが飛び、迫力満点のショーです。

子どもから大人まで楽しめること間違いなしの「那須どうぶつ王国」にぜひ足を運んでみてくださいね。

■那須どうぶつ王国

329-3223
栃木県那須郡那須町大島1042-1
TEL0287-77-1110 

※冬季期間(2023128日~2024315日)は、王国タウンのみ営業。
※そのほか休園日についてはHPをご確認ください。

※自家用車でお越しになる際には、降雪の可能性がございますので、スタッドレスタイヤ又はチェーンタイヤにてお越しください。

詳しくは公式サイトをご確認ください。

※202311月取材時の情報です。

 

みんなのダーウィン!どうぶつえん すいぞくかん

全国の動物園・水族館の飼育員さんたちが撮影するイチオシの動物映像をお届けするYouTube。動物たちのかわいい表情や、思わず笑ってしまうしぐさ、ためになる動物の生態情報などを発信しています! NHK「ダーウィンが来た!」制作チームが運用しています。
https://www.youtube.com/@user-wo6ts6li4y

         
シェアする x