新価格版 プロジェクトX 挑戦者たち 第1期 DVD 全10枚(全巻収納クリアケース付)
日本再生のカギはここにある!
NHKが誇る不朽のドキュメンタリーシリーズ「「プロジェクトX 挑戦者たち」。
2000年~2005年にNHK総合テレビ放送された「プロジェクトX 挑戦者たち」。
熱い情熱を抱き、使命感に燃えて、様々な困難を乗り越え"夢"を実現させてきた「無名の日本人」たちの姿は、全国で感動を呼び、社会現象にもなった。
シリーズ第1弾は、「戦後日本の高度成長を支えた革命的技術開発」をテーマにした10タイトル。
【各巻 収録内容】
■プロジェクトX 挑戦者たち 執念が生んだ新幹線 ~老友90歳・戦闘機が姿を変えた~
昭和39年10月に開業した新幹線。現在も年間延べ約3億人を運んでいる。
この新幹線の技術的な基礎を築き、10年以上の歳月をかけて開通を実現したのは、旧日本陸海軍の精鋭技術者たちだった。戦後復興の要、 新幹線開通までの物語を、技術者たちの活躍にスポットを当てて描く。(2000年5月9日放送)
■プロジェクトX 挑戦者たち 翼はよみがえった 前半・後半
予算打ち切りの危機、試作機の問題発覚など、数々の困難を乗り越えて、昭和40年、初の国産旅客機YS-11が空を飛ぶまでの壮大なドラマを、前・後編にわたって描く。(2000年7月11日・18日放送)
■プロジェクトX 挑戦者たち ロータリー 47士の闘い ~夢のエンジン 廃墟からの誕生~
200年もの間、実用に至らなかったロータリーエンジンの量産化に、世界で初めて成功したのは、東洋工業(現・マツダ)だった。従来のレシプロエンジンと異なる全く新しい機構で小型ながら脅威のパワーを秘めていた。しかも音が静かなことから“夢のエンジン”といわれたロータリーエンジンは、昭和42年発売のスポーツカー「コスモスポーツ」に搭載された。(2000年11月7日放送)
■プロジェクトX 挑戦者たち 町工場 世界へ翔ぶ ~トランジスタラジオ・営業マンの闘い~
ソニーは、戦後の焼け跡から建ちあがった小さな町工場の一つだった。しかし、彼らには設立趣意書にもはっきり記した「日本再建」という大きな目標があった。戦後の復興期、小さな木造の町工場から世界を相手に戦った若き営業マンたちの奮闘を描く。(2000年12月12日放送)
■プロジェクトX 挑戦者たち 液晶 執念の対決 ~瀬戸際のリーダー・大勝負~
「液晶ディスプレイ」この技術を世界で最初に商品化したのは、日本の中堅企業早川電機(現・シャープ)だった。解散の危機、偶然の発見、そして辞表覚悟の大勝負。会社という組織の中で、逆境に耐え、果敢に挑戦を続けた技術者たちの軌跡を描く。(2001年4月17日放送)
■プロジェクトX 挑戦者たち 逆転 田舎工場 世界を制す ~クオーツ・革命の腕時計~
世界の腕時計の98%を占めるクオーツ式。このクオーツ式腕時計の開発に世界で初めて成功したのは、日本の“田舎工場”だった。「諏訪を東洋のスイスにしよう」商店街で時計屋を経営していた山崎久夫は、そう提案した。(2001年9月4日放送)
■プロジェクトX 挑戦者たち 国産コンピューター ゼロからの大逆転
“巨象に蚊が挑む”無謀で破天荒で命がけの挑戦。日本コンピューター産業の父と言われる池田敏雄の壮絶なドラマを描く。(2002年4月9日放送)
■プロジェクトX 挑戦者たち 運命のZ計画
昭和44年に発売された “名車” 「フェアレディZ」。日産自動車の日本を代表するスポーツカーだ。
しかしこの車は、全社の期待を背負って華々しく登場したわけではない。むしろ社内では日陰を歩んでいた男たちの、意地と矜恃の結晶なのだ。(2002年4月16日放送)
■プロジェクトX 挑戦者たち 制覇せよ 世界最高峰レース ~マン島・オートバイにかけた若者たち~
「マン島のレースに出場して、世界一になる!」
町工場同然のホンダモータースの作業場で、みかん箱の上に立った本田宗一郎がそう宣言したのは昭和29年のことだった。(2002年5月7日放送)
■プロジェクトX 挑戦者たち 不屈の町工場・走れ 魂のバイク
日本のバイクレース史の中で、伝説として語られる男、吉村秀雄。
第1回鈴鹿8時間耐久ロードレースに、吉村は、家族と従業員わずか8人のスタッフを率いて出場した。挑んだ相手は、当時最速といわれたマシンRCBを擁する大企業ホンダ。そんなホンダを相手に、なぜ吉村は無謀な戦いを挑んだのか。(2004年4月13日放送)
主題歌:「地上の星」 作詞・作曲:中島みゆき
*収録時間各巻43分(“翼はよみがえった”は86分)/画面サイズ4:3/カラー/ステレオ/日本語字幕ON・OFF機能付
*通信販売オリジナル全10巻収納クリアケース入り
*各巻、スリムトールケース入り(厚さ7mm)